2009年2月19日木曜日

息子がかまぼこの板に字を書きました

DSCF1911.jpg

かまぼこの板に書いた息子の字。

うちの息子は、全然じーっとしていない、
ずーっと動き通し、走り回りのわんぱく4歳児なんです。

だから大人しく座って、字や絵を書いたりなんてほとんどしない。
けど、周りのお友達はどんどん字を覚えて、書けるようになったり。

それを見て、うちの子にもと迷って間違えたことをしてしまったこともあって。
私も興味のないことを無理に教えるのやめた。

でも最近、園のクラスで少しひらがなブームがあるようで、
勝手に「き」が書けるようになってました。

「本」って漢字も勝手に覚えたみたいで。

まっ、息子よ。ぼちぼち覚えていってね。
ターならきっとできるよ!

8 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    教えないほうが早く覚えるかもね?
    ��号のときは入園前っていうこともあって苦労したわ。
    今は1号の影響で2号はカタカナは読みだけで書きもせず漢字(読みのみ)と九九にはまってます。
    あと日本地図(行くところのみ)指差してブツブツ言ってるわ。
    ��号は電車で都道府県大分覚えたけど2号は食べ物と関連させてるわ。
    ��号に時間とられ2号はほったらかし。
    ほったらかしのほうが生きていくうえで必要なことは覚えてるようだ。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    さよっち
    みんな言うよね。下の子の方が断然たくましい。と。見て、聞いてるからね。横で。
    読み書き、計算。
    やっぱり、小学校入るまでにそんなにやっておかないといけないものなのかな?
    な~んかお勉強事、周りはどんどん進んでいく一方で、うちは取り残される浦島太郎みたいだよ・・。
    幼稚園と保育園って違いもあるだろうけど。
    うちはうち!でのんびりやるよ。
    オチコボレになっちゃうのかしら。
    そんなことないよね。は~。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どうなんだろうね?
    小学校はね~中の下にあわせるから落ちこぼれは少ないかもしれないけど。
    これだけやってる1号でも幼稚園では皆より計算とか遅いようですよ。(本人談)
    スイミングで会う保育園ママはその保育園のほとんど子が年長の夏休みぐらいから小学校入るまでに最低限をと公文や学研に行き始めたらしいです。
    ��号見て思うのは読み書き出来たほうが本とかでも幅が広がるし今ならひなまつりの絵本とか置いておいたら勝手に読んでその絵を描いたりその中に出てくるちらし寿司を作りたいって言ってるし。
    興味持つところも広がるんじゃないかな?って思う。
    ��号は本余り読まないけどね~~~。
    小学校入学よりも中学受験することになったときの事を考えると今から応用も出来るようにしていくほうがいいのかな?って思う。
    ��年で受験したいってはじめても塾で上位取るのもしんどいらしいし。
    塾で上位取れないって言うことは受験もね~。
    うちはこのまま公立だろうけど・・・子供はどこで何いいだすかわからんしある程度種まきだけはしておこうかな?って感じです。

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    我が家は兄弟で全然違いますね~。
    兄はいち早く文字に興味を持っていましたが、弟は全然(笑)。
    今4才ですが、字はほとんど書けません。
    兄は同じ頃、ひらがなもアルファベットもほとんど書けていました。
    でも、だからって今特に勉強ができるとかでもないです(笑)。
    それぞれ個性かなぁと思って、放ったらかしです。
    もうすぐ幼稚園ですが、字を教えたりするような園ではないですし…。
    色々情報が溢れていて、親も迷ってしまいますね。

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ��歳くらいで字に目覚めるんですね。
    うちは上の子達は日本の幼稚園と小学校で平仮名カタカナを教えてもらったので放っておいたのですが、末っ子は海外育ち、親の努力と忍耐の差がはっきり出てしまいます。一通り、平仮名ドリルや50音ポスター貼りまくり、カルタ、文字を指しながらの本読みをやったのにいまいち自分から書いたり読んだり、という反応が弱くて、もっと時間を取って教えた方が良いのかなあ、と不安になってたのですが、日本育ちの子も4歳ならこんなかんじなのだ、とちょっとほっとしました。逆にすぐ使うアルファベットを教えてないのでどうなんだ、って思うんですけど。

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    さよっち
    え~!?そんだけやってても、計算なんかは遅い方なの??信じられないよ・・・。は~。まぁ、そこの幼稚園はお勉強系の幼稚園だからね。って、みんな小学校あがるまでにどんだけやってんの?[絵文字:i-233]かけ算とか九九とかもやってるの?
    私としては、小学校上がるまでに簡単な足し算が出来て、引き算がなんとなく分かるか分からないかでええんちゃう?と思うんだけど。
    (↑うちの場合このレベルにさえもってくのは大変なことなんだけど)
    それでは、あかんのかな?今のご時世。[絵文字:i-202]この調子だと、出来ない子ちゃん組ですかね?へろ~。なんか、ちょっと最近色々考えてるけど。
    やっぱり基本、「子供は子供らしく」と。私はそこは忘れたくないなと思うわ。子供の時にしか出来ないこと。(←絶対にある。)そういう遊びが出来るようにと思うけど。だから、キャンプへ行ったり、友達といっぱい群れて遊ぶってのは大事ことのような。
    なんか、考えはまだまだまとまらないけど、お勉強>外遊びに偏りすぎるといけないから、バランス良くと思う。その上で、小学校上がるまでにはうちはどこまで出来るようになれるようになればいいかなと思うんだけど。今の時点で、中学受験なんて考えられないよ・・・。へんぴな地域の海外赴任が待ってるかもしれないし。(笑)
    確かに年長の夏休みって結構大事なラインかも。お勉強の時間がない保育園の場合。ひらがなの読み書きは最低限必要なのかしらと、最近は思う。はぁ・・。なーんか、大変だーねー。お勉強ね~。[絵文字:i-282]
    うちの息子は体育会系だからね。まぁ、子供が何が好きで、何がしたいかってのが大事だから。そこを伸ばしつつ、落ちこぼれにだけにはならないよう、のんびり頑張るわ~。

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    カメラママさん
    コメントありがとうございます♪すごくうれしいです。先輩ママさんの言葉。兄弟でも、やっぱり全然違ったりするんですね~[絵文字:i-197]
    お兄ちゃん、すんごいレゴ作ってましたよね[絵文字:i-184]私もそういう、子供に育って欲しいって思うんですよ。お勉強よりも、感性とか運動とか自分の好きなことに夢中になるような。もちろん、お勉強が好き!って子供さんもいるでしょうが。
    私が知りたいのは2歳や3歳で早くから文字を覚えた子供と、うちの子みたいに全然覚えない子供と大きくなった時点でどんな違いがあるの?ってことで。
    私としては、そんな違いはないよ!って答えを期待してる自分がいまして・・・(汗)。実際のところ、ホントにどうなんでしょうかね。
    カメラママさんのコメントを読んで、やっぱりホッとしました。[絵文字:i-194]今は、色んな情報に溢れてて、教育雑誌なんかみると、親の不安をあおることがいっぱい書いてあって、今からじゃもう遅い!とか、いついつまでにあれが出来ないてないと落ちこぼれになる!とかそーんなことがいっぱい書いてあって。
    ママさんたちも、2極分化が進んでるといってもみんなやっぱり、お勉強熱心なお宅も多くて。なんだか、母ちゃん最近色々考えてます。(笑)
    お兄ちゃん、ピアノ上手なんですよね。[絵文字:i-179]カメラママさんの子育てすごく励みになります。私ものんびりがんばりま~す!

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    めめさん
    コメントありがとうございます♪うれしいです[絵文字:i-184]
    そう、今4歳児(年少)のクラスでひらがなブームがあるようです。みんなの名前の漢字を言いあったりとか。女の子はお手紙(解読の難しい可愛いお手紙(笑))をくれます[絵文字:i-175]
    やっぱり、めめさんもお家で教えてるんですね。私も少しは頑張ってそれなりに教える努力をしなければと前向きになりました。[絵文字:i-185]
    英語と日本語。たぶん断然日本語の方が難しい気がします。どうですか?うちは日本に住んでるので、家で英語教えてます。(←色んな人に反対されながらも)逆に、日本語は放っておいても勝手に覚えるかなと割とのんびりです。
    息子は、数も日本語より英語で先に数えるようになって周囲に反感かってます(笑)でも、もうそろそろ年中さんになるし、文字に興味持ってきてるからひらがなの読み書きをそろそろ覚えていった方がいいかなと、負担にならない程度に看板見たり、紙に書かせてみたりしています。それと、簡単な足し算くらいはできるようにと思います。
    そーんなのんびりな感じです。うちのお勉強は日本ではかなりスローペース組かもしれません。[絵文字:i-229]とにかく、やんちゃな息子なもので・・・。
    日本では英語が、海外では日本語がハンデありますよね。めめさんとこ、子供には聞かれたまずいこと、中国語で話すんですよね?(笑)(←友達情報です。)海外育ちの末っ子さん、どんな風に育つんですかね。楽しみですね♪

    返信削除